2017年10月27日金曜日

画像ビューアー




この画像(IMGP2850.JPG)を表示します。

ただこのやり方だと元画像の大きさそのままで表示されます。
サイズを変更して表示するには一旦Pixbufのインスタンスをつくってから
Buttonに貼り付けます。



かんたんな画像のビューアーをつくります。 まずディレクトリーを選択するダイアログ。



dirというファイルにリダイレクトしておきます。

$ runghc dirchooser.hs > dir

ビューアー

ただ表示するだけではあまりにも芸がないのでちょっとした操作をしてみます。

ソースコード

まず補助的関数を集めたMyImageモジュール


一括処理を選択します。



画像の回転指定



確認



MyTable モジュール

最後にConvertコマンドを実行します。



スクリプトは

runghc dirChooser.hs > dir
runghc select.hs > tmp
cat tmp | runghc image.hs > tmp1
cat tmp1 | runghc confirm.hs > tmp2
cat tmp2 | runghc mkCom.hs

アイコンが必要です。

keep.png  left.png  right.png  updown.png




0 件のコメント:

コメントを投稿

Haskell Process

Haskellの System.Processは便利ですが、問題もあります。 単一スレッドでの逐次処理を保証していない。(想像です。) 次のようなスクリプトを書いてみた。 --a.hs main = print [1..10] --t.hs import Sy...